シドニー・パジェット

こどもの頃、ホームズ本の挿絵(昭和の時代に日本人が描いたもの)に「ホームズのビジュアルのイメージはこんな感じじゃない…」といつも不満をかかえていたものですが、中学生になってからだったか、シドニー・パジェットが描いたホームズ像を初めて図書館で見て、あまりの素晴しさに「これが正解だ!」と目から鱗が落ちるような思いがしたことをよく覚えています。頭の中で思い描いていたホームズ像まさにそのままだったんですよね。ちなみに、初めて見たのはボスコム谷の地面に寝そべるホームズの絵だったのですが。


ストランド誌に掲載されていたシャーロック・ホームズの冒険談は、シドニー・パジェットによる挿絵のおかげで更に人気が出たと言われいるそうで、シリーズの初めの頃に作者のドイルが描写したホームズの容姿は、いかつくて男らしい、インディアンのような風貌なのですが、それをパジェットは中性的な魅力をもったハンサムな男性として絵に表しました。ドイルはそれを見て「自分の思ってたホームズ像とはちがうけど、人気のためにはハンサムなのはいいことだよね」(←超てきとう訳)的なことを言ったそうなので、このへんのドイルのおおらかさというか、おおざっぱさというか、適当さ加減は、とても面白いなあと思う。


パジェットは、すごく上手い画家というわけでもないなあと思うのですが(きちんと勉強したひとのとても上手な絵ではあると思うけれども)、彼の描く絵には不思議な静寂が漂っていて、その静寂が、個性的で魅力的です。どれだけ臨場感あふれる躍動感のあるシーンを描いていても、それがどんなに丹念かつ達者な描写で表現されていても、なぜかどの絵も不思議と静かに止まって見えて、そして止まっているが故に、その場面が緊迫していれば緊迫しているほど、なんだかちょっとまぬけというか、すこし馬鹿馬鹿しく見えてしまうというか、とにかく不思議なおかしみがあるなあと思います。


いやもちろん、絵は、どんな絵だってたいてい止まっているものではあるんですが、例えば今にも動き出しそうな絵があるとするならば、パジェットの絵は、今にも動き出しそうな瞬間を描いているのに何故かぎくしゃくと止まってしまっている絵…そんな印象です。


そもそもパジェットの切り取る一瞬のポーズも、ちょっと面白い変わった姿勢のものが多いんですよね。そしてそのおかしさは、本人が意図したものなのかそうでないのか、切り取られた一瞬の中に封じ込められた怒りや恐怖、憎悪、驚愕……そんなものに振り回されている人間の愚かしさや悲しさ、切なさをかもしだしてもいるようにも思えて、陰鬱さと残酷さとユーモアを淡々と兼ね備えたシャーロック・ホームズの世界に本当に寄り添っているなあと思う。